自分のお財布の中のクレジットカードと現金、スマホの中の電子マネー、スマホ決済を棚卸してみました。しばらく放置していたので、やはりポイント還元が受けられていないものや還元率が低い組み合わせになっているものがありました。見直して良かったです。

まずは自分分析です。

クレジットカードは4枚に集約していますました。セゾン系など他にも何枚か持っていますが、あまり使っていません。外出しなくなったので、あまり恩恵を受けられないAMEXゴールドカードも解約してしまいました。
2020年3月までは飛行機に乗ることが多かったので ANAカードをメインにしています。… これも近い将来見直しかもしれませんが、ホテル予約なども含めて旅行系のアプリやポイントは別途考えたいと思います。
普段使いの電子マネーとお買い物系は生活パターンが変わったので無駄がありそうです。
妻の領域ではありますが、キャッシュレスと言いながら、最近のスーパーマーケットは現金払いが多い気がします。これも「全国スーパーマーケット協会」さんのレポートを見て傾向をつかみたいと思います。
公開予定 「分析:統計・データでみるスーパーマーケット」
何より、Amazonと楽天は使っている金額に対して還元が少ないので見直し必須!良く調べてみることにしました。
交通系はモバイルSuicaですが、しばらく放置で、JRE Point や VIEW’s NET にアクセスできなくなっていました。
公開予定 「復活 モバイルSuicaポイント」